日程:2011年4月17日(日)
場所:吉備路 (岡山県岡山市〜総社市)
コース:備中高松→造山古墳→こうもり塚古墳→国分寺・五重塔→作山古墳→総社宮 約11km
ボーイ隊、ビーバー隊と合同で吉備路へハイキングに行きました。
テーマは「春を楽しむ」
歩きながら、沢山の春を見つけてきました。
今回は、備中高松まではバスで移動になりました。 | |
ビーバー、カブ、ボーイが団本部に集合して、 バスに乗り込みます。 |
|
バスの中では、歌とゲームをしました。 最初は歌合戦。海チームと山チームに分かれて、 「もしもしかめよ」と「浦島太郎」を同時に歌います。 まちがえずに、大きいチームで歌えた方が勝ち! 左側の海チームの勝ちでした。 負けた右側の山チームは罰ゲームとして、 「百面相」をしてもらいました。 「トイレに行って紙がなかった時の顔!」 みんな、笑顔でした。 |
|
次の歌は「ピクニック」 「ピクニック」と「ハイキング」の違いって知ってる? 「ハイキング」は、「てくてく歩く」という意味が加わります。 |
|
あひる、やぎ、きつね、ぶた。。。 何つれていきましょう? |
|
次は列対抗、ロープ潜くぐりぬけリレー! |
|
ロープで輪っかを作って、前の人からくぐりぬけたら 後の人に渡します。 |
|
やっぱり、チーム対抗の競技は、盛り上がるねー。 | |
みんな、一生けん命、くぐってます! | |
自分がすんだら、後が気になるんだよねー。 | |
みんな、後向いてます。 | |
一体、どの列が先頭なのか? | |
優勝は、ハナの差で右から2列目の勝ち! おめでとう! |
|
バスの中最後の歌は「サラスポンダ」 | |
アクションソングも盛り上がります。 バスの中でも意外にできるね。 |
|
おお盛り上がりの内に、着いちゃいました。 | |
備中高松駅前に集合です。 | |
ボーイ、カブ、ビーバーで合同で4つの班を作りました。 各班ごとに地図と参考資料を受け取ります。 |
|
どっちに向かって出発だ? | |
この花はなんて言う花かな? | |
ひなげし(ポピー)のつぼみです。 | |
ノースポールです。 (マーガレットによく似ていますが、こちらは白い花びらが少し短いのです。) |
|
少し、つぼみが開き始めたところです。 | |
菜の花もきれいです。 | |
芝桜です。 | |
ナズナです。 ペンペン草とも呼ばれますね。 春の七草のひとつです。 ペンペンというのは、実の形が三味線のバチに似ているからとか。(ほんまでっか?) |
|
春と言えば、たんぽぽです。 | |
川には大きな魚が泳いで泳いでいました。 | |
足守川です。 | |
なずなの茎にびっしり何かついていますね。。 アブラムシです。 |
|
もくれんです。 |
|
春はないかな? | |
このあたりは、花はないねー。。 | |
でも、川がありました。 この川でびっくりするようなものを見つけたんですが。。 |
|
最初の目的地の造山古墳を探します。 このまままっすぐ行けばいいね。 |
|
シャッターチャンスを逃してしまいました。 この用水路で川鵜(かわう)を発見しました! 天然の鵜に会えるなんて、すごいですね。 |
|
ゆきやなぎです。 | |
小さな魚も沢山いました。 | |
ちょっと、道に迷いましたが、ようやくお昼ご飯を食べる造山古墳に到着しました。 | |
最後の坂は結構きつかったです。 | |
3班のみなさんです。 | |
ここで各班合流。 みんな、どんなもの見つけたかな? |
|
造山古墳では、ボランティアの方が古墳に関する説明をして下さいました。 ありがとうございました。 |
|
この古墳は、全国4位の規模の前方後円墳だそうです。(ちなみに、3位までは、御陵なので立ち入ることができないそうです。) | |
やっと、お昼ごはん! スカウト弁当です。 |
|
ながめがいいところで、お弁当もおいしいです! | |
木の切り株の上で。 一番ながめがよさそうな場所を見つけたね。 |
|
お昼ごはんも食べたし、再び出発! | |
このマグマ大使のような、金ぴかの像は、なんだ? (マグマ大使って、スカウトは知らないか。。?) |
|
金ぴか像の全体です。 | |
吉備の大王って言うんだ。 へー。。 この像はちょうど、2年前の2009年4月11日に建立されたそうです。 5世紀前半にあったとされる吉備王国をおさめる王だそうです。 |
|
どっちに行けばいいのかな? | |
造山古墳の周辺には6つの小さな古墳があります。 これは4号墳です。 |
|
5号墳です。 | |
1号墳です。 | |
太陽の周りに輪っかができているのを見つけました。 「暈(かさ)」または、「ハロ」とよばれる現象だそうです。 雲の中にある小さな氷の粒に、太陽の光が当たってできる現象です。 ふしぎな感じがしますね。 |
|
こんなものも見つけちゃいました。 | |
つばきです。 | |
花のようですが。。松ぼっくりです! | |
紫山つつじです。 | |
一面の菜の花は壮観(そうかん)でした! | |
こうもり塚古墳の入口です。 | |
夏は涼しそー! | |
横穴式(よこあなしき)の広い石室です。全長19.4mあるそうです。(大型バスが入る大きさ) 大きなお墓で、強い権力をもった人だったと考えられています。 |
|
こうもりが沢山住んでいたので、こうもり塚古墳と呼ばれているんだって。 | |
国分寺につきました。 | |
五重塔の後ろに後光が差してる感じで、神秘的ですね。 | |
見事な彫刻ですね。 | |
国分寺をでて作山古墳を通過。 総社宮を目指します。 |
|
疲れた、一休み。。 | |
もうちょっとで、ゴールです。 | |
ゴールの総社宮にやっと着きました。 | |
総社宮でもきれいな花が迎えてくれました。 八重ざくらです。 |
|
沢山の神様がまつってあるので、総社というそうです。 平安時代に国中の神社を巡拝する慣わしの不便をはぶくため、できたそうで、備中総社宮は324社の神がまつってあるそうです。 |
|
備中神楽に使われるお面だそうです。 | |
回廊も見事でした。 | |
最後の花は、山つつじでした。 | |
団本部に到着! | |
クイズの回答、見つけた花や鳥の数、ゴールした順番で順位をつけました。 優勝は1班でした! おめでとう! |
|
最後にチャレンジ章の表彰です。 | |
よくがんばりました! おつかれさまでしたー! 楽しかったね! |